沿革
|
|
|
|
|
創 業 |
1968年 |
|
齋藤彰二(現会長)が旋盤加工メーカーとして西尾市山下町にて齋藤鉄工所を設立 |
|
|
|
汎用旋盤、正面旋盤、フライス盤、ボール盤にて工作機部品、 |
|
|
|
水道関係の鋳物加工を主とする加工を始める |
|
|
|
|
|
1978年 |
|
西尾市下町17-6へ工場を移転 |
|
|
|
|
|
1984年 |
|
NC旋盤 OKUMA LB25導入 |
|
|
|
|
|
1988年 |
|
OKK MCV630、MCV520導入 精密工作機部品製作、自動車部品製作を開始 |
|
|
|
|
|
1989年 |
|
齋藤鉄工所から齋藤鐵工株式会社へ社名変更 |
|
|
|
|
|
1990年 |
|
設備部品、専用機部品を協力会社と一括製作開始(ベット〜基準ピン等小部品まで) |
|
|
|
|
|
1994年 |
|
OKUMA LH-35導入 製鋼会社の圧延ロール製作、修理開始 |
|
|
|
|
|
1995年 |
|
鍛造関係の治工具、金型修理、改造、テスト型を製作 |
|
|
|
|
|
1996年 |
|
|
|
|
|
OKUMA NC旋盤 LB35U、LB45U等導入 大型旋盤加工部品の部門強化 |
|
2003年 |
|
|
|
|
|
|
|
1999年 |
|
OKUMA 横型マシニングセンター MH630高速回転仕様導入 |
|
|
|
|
|
2001年 |
|
齋藤和彦 社長就任、齋藤彰二 会長就任 |
|
|
|
|
|
2006年 |
|
OKUMA 縦型マシニングセンター MB-66VB、NC旋盤 LB400,LB300導入 |
|
|
|
|
|
2006年 |
|
東京精密 3次元測定器 ザイザック GS600C導入、恒温検査室増築 |
|
|
|
|
|
2006年 |
|
Sodick製 ワイヤーカット A530D導入 |
|
|
|
|
2006年 |
|
ミツトヨ製 面粗さ測定器 SJ301、デジタルハイト LH-600C/CG 導入検査部門強化 |
|
|
|
検査部門強化 |
|
|
|
|
2009年 |
|
三菱電機 FA20 ワイヤーカット導入 |
|
|
|
|
2010年 |
|
HITACHI 平面研磨機 GHLB506NS導入 |
|
2011年 |
|
東京精密 三次元測定器 RVF600A更新 |
|
|
|
OKUMA 縦型マシニングセンター MILLAC852V導入 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NCフライス 山崎技研YZ-350NCR導入 |
|
|
|
|
|
|
|
2012年 |
|
OKUMA NC旋盤 LB45U 24インチ 4ツ爪チャック仕様導入 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|